NOW LOADING

ICTパーク

EVENT REPORT

イベントレポート

どうぶつから学ぶ3D造形!特別講座 in 旭山動物園イベントレポート

ICTパークアカデミー特別講座
in 旭山動物園

2025年7月27日、旭山動物園内イベントホールにて3Dスカルプトアプリ「Nomad Sculpt」を使った講座を行いました!
Nomad SculptはiPad、タブレットで3Dモデリングができるアプリです。粘土遊びをするように盛り上げたり、削ったりが直感的に操作でき、はじめての方にも使い易いアプリです。 Nomad Sculptイメージ

旭山動物園の協力!

今回の講座は旭山動物園にご協力いただきました!
講座冒頭には、動物園職員から旭山動物園のことについてお話いただき、その後、今回の題材の「カバ」「クマ」「オオカミ」の展示エリアに行き、動物の生態や体の構造についての解説を飼育スタッフから聞きながら、動物を観察して制作のイメージを膨らませました。
またその中では、動物たちがエサを食べるようすなど、通常では中々見られない貴重な経験もありました!

イベント冒頭の説明 カバ飼育員の解説
クマ飼育員の解説 オオカミ飼育員の解説

いよいよ造形へ!

観察を終え、イベントホールに戻った後、Nomad Sculptの基本的な使い方を講師の水溜さんに教えていただいた後、実際にiPadを使った作業に移りました。
動物園図書館所蔵の本を見たり、動物のフィギュアを触りながら、わからないことは講師に聞いて、それぞれの作業を進めていました!
作業時間は約1時間と短い時間でしたが、直感的な操作ができるアプリということもあり、楽しみながら作業をしていました。

使い方の説明 作業中のようす
クマの貴重な姿

おわりに

ICTパークでは、様々なデジタル技術に触れられる講座を定期的に行っています。
ご興味のある方はぜひお越しください!

最新情報は公式SNSにて発信中!
X(旧Twitter)
公式LINE